七五三詣
| 七五三は、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年の |
| 11月15日に、成長を祝って神社や寺などに詣でる年中行 |
| 事です。本来は数え年でお参りしますが、現在は満年齢 |
| で行われる場合が多いようです。 |
| ご参拝日についても、11月15日にこだわらず、11月中の |
| いずれかの土日祝日に行なうことが多くなっています。 |
| 祈祷日程以外をご希望の場合は、電話またはメールにて |
| 御相談ください。 |
| 当神社では次の二通りをご案内しております。 |
| ① 当日神社の受付所で七五三のお祓いを申込む方法。 |
| 着付け・お写真はご自身で行ない、七五三実施日にご |
| 来社いただいて、お祓いのみを賜ります。 |
| ②着付け・写真を予約し七五三のお祓いを申込む方法。 |
| 事前に予約会で衣装をお選びいただき、七五三お参りに |
| 合わせて、着付け、写真撮影いたします。 |
| 予約日時にご来社頂き、着付け・写真を神社(社務所の |
| 大広間)で行ない、七五三のお祓いを執り行います。 |
| 拝殿にお入りいただき、神主から七五三のお祓いを受 |
| けます。数組様ずつご参拝いただくことがございます。 |
| ご家族ご同伴でお入りいただけますが、感染症拡大予 |
| 防のため人数制限させて頂く場合もあります。 |
| ご家族でお子様の成長をお祝いできますことは、最高 |
| のお慶びと存じます。金ヶ作熊野神社では、皆様益々 |
| のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。 |




